「添乗員スキルレベルを客観的に評価する試験」
添乗員能力認定試験は今まで添乗員として身につけた知識・経験がどのレベルにあるか客観的に評価する試験です。
メリット
添乗員の人やこれから添乗員を目指す人には有効な資格です。派遣料や日当に反映している会社、添乗ランクや社内昇格の条件にしている会社もあります。
難易度
合格率は、非公開
オススメ度:2(5段階中最高が5)
1級・2級をお申し込みの方にはeラーニングで業法約款・実務の受験対策講座を無料で受講できます。
資格概要
- 資格の種類
- 受験資格
- 1級:添乗年数:2年以上、添乗日数:200日以上
- 2級:添乗年数:1年以上、添乗日数:100日以上
- 3級:制限なし
- 1級と2級は当協会の正(賛助)会員会社所属の添乗員及び従業員で上記条件を満たしている方のみ受験可能
- 受験内容
- 受験日
- 受験場所
- 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、鹿児島、那覇
- 日本添乗サービス協会の正(賛助)会員会社に所属でない3級の受験地区は、東京・名古屋・大阪のみとなります
- 受験手数料
- 1級:5.000円
- 2級:3,000円
- 3級:1,000円
- 受験願書申し込み受付
- 結果発表
- 問い合わせ先
- 一般社団法人 日本添乗サービス協会
- 〒105-0014 東京都港区芝1丁目10-11コスモ金杉橋ビル6階
- 電話番号:03-6435-1508
- ホームページ:http://www.tcsa.or.jp/