「英語の語学力レベルを認定する資格」
英検はコミュニケーションに欠かすことのできない4技能(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)をバランスよく測定することを目的としたテストです。日常会話から社会的な題材まで、受験者の学習段階を考慮した質の高い内容は、問題を解きながら知識を深められるよう工夫されています。英語力を把握できるだけでなく、資格を取得すると進学・就職・留学等で幅広く活用できることも人気の理由です。4級と5級にスピーキングテストが導入されます。
メリット
上級であれば履歴書などに記入すると、有利になると思われます。
難易度
近年の合格率は、1級で11%、準1級で15%、2級で27%、準2級で53%、準2級で35%、3級で56%、4級で70%、5級で83%
オススメ度:4(5段階中最高が5)
英検と合わせて、TOEICなども同時に取得することを強くお勧めします。
資格概要
- 資格の種類
- 受験資格
- 受験内容
- 1級
- 一次試験:筆記試験(100分)、リスニング(約30分)
- 二次試験:英語での面接(約10分)
- 準1級
- 一次試験:筆記試験(90分)、リスニング(約25分)
- 二次試験:・英語での面接(約8分)
- 2級
- 一次試験:筆記試験(75分)、リスニング(約25分)
- 二次試験:英語での面接(約7分)
- 準2級
- 一次試験:筆記試験(65分)、リスニング(約25分)
- 二次試験:英語での面接(約6分)
- 3級
- 一次試験:筆記試験(40分)、リスニング(約25分)
- 二次試験:英語での面接(約5分)
- 4級
- 5級
- 受験日
- 受験場所
- 1級(一次試験)
- 全国約230都市(約400箇所)、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルス
- 1級(二次試験)
- 札幌、仙台、横浜、東京、新潟、名古屋、京都、大阪、広島、福岡、那覇
- 準1級から5級(一次試験、二次試験)
- 全国約230都市(約400箇所)、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルス
- 受験手数料
- 1級:8,400円
- 準1級:6,900円
- 2級:5,800円(準会場実施の場合 4,600円)
- 準2級:4,500円(準会場実施の場合 4,100円)
- 3級:3,200円(準会場実施の場合 2,800円)
- 4級:2,600円(準会場実施の場合 1,600円)
- 5級:2,500円(準会場実施の場合 1,500円)
- 受験願書申し込み受付
- 第1回:3月中旬から5月中旬
- 第2回:8月初旬から9月中旬
- 第3回:11月下旬から12月下旬
- 合格基準
- 1級:満点中、おおよそ70%以上の得点率で合格となります
- 準1級:満点中、おおよそ70%以上の得点率で合格となります
- 2級:満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります
- 準2級:満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります
- 3級:満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります
- 4級:満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります
- 5級:満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります
- 結果発表
- 二次試験の1週間後からネットでの合否結果閲覧が可能
- 免除
- 1級~3級の一次試験のみ合格した者は、申請により、合格から1年間に限り、一次試験が免除されます。
- 特別措置
- 目や耳・肢体などがご不自由な方には、特別措置を講じます。お申し込み手続き前に特別措置要項・申請書をご確認ください。お申し込み時に申請がない場合、受験をお断りする場合があります
- 問い合わせ先
- 公益財団法人 日本英語検定協会
- 〒162-8055 新宿区横寺町55番地
- 電話番号:03-3266-8311
- ホームページ:http://www.eiken.or.jp/