


子供心理学・チャイルド心理資格人気比較

水彩資格人気比較

みなさん、大人になってから自分の姿勢を意識したことはありますか?私は小学生の頃によく「背筋を伸ばせ」と注意されていましたが、最近は背筋のことなんか忘れていました…。三面鏡などで横から自分の立ち姿を見てみると、結構自分が猫背気味だということがわかりました。悪い姿勢はスーツ姿やドレス姿を悪く見せるだけでなく、体内環境や睡眠、肉体疲労などにも悪影響を及ぼします。大人の姿勢は専門的な知識がないと矯正が難しいといわれています。みなさん、もし鏡を見て自分の立ち姿に違和感を覚えた場合は美姿勢に関する資格をとってみてはいかがでしょうか。
というわけで今回は、美姿勢の資格を比較形式で紹介していきたいと思います。
姿勢コーディネーターとは、数多くの生活をより良くするスキルの資格認定を行っている日本生活環境支援協会主催の公式資格です。美姿勢の保ち方や、美容、精神、体調などとの関係を深く理解し、悪い姿勢がいかに体に悪影響をもたらすか、逆に良い姿勢によって変えられる体の不調などを追及したことを証明します。この資格の特徴は、女性ホルモンのバランスや、月経、妊娠出産、更年期障害、生理不順などの女性のからだの悩み・問題を美姿勢により根本から解決することに重点を置いていることです。なので、非常に女性からの注目が強い資格です。
資格取得後は、姿勢コーディネーターとして自宅やスクールでの活躍や、自身や身の回りの人のアドバイスなどができます。
・受験資格:特になし
・受験料:10,000円(税込)
・受験場所:自宅(在宅受験)
数多くのジャンルのインストラクター資格認定を行っている日本インストラクター技術協会主催のこの資格は、猫背などの悪い姿勢による骨盤のゆがみや肩こりなどを矯正し、美姿勢を保つための生活リズムや習慣を理解していることを証明します。この資格の特徴は、人それぞれの“自分の自然な美姿勢”があることを理解し、その姿勢を保つためのヨガやストレッチの方法による姿勢の矯正技術の知識に重点に置いていることです。男性にとって、美姿勢はスーツ姿をワンランク上に見せる秘訣でもあり、女性にとっても外見内面に磨きがかかるので非常に人気の資格です。
資格取得後は、姿勢コーディネーター同様、インストラクターとして自宅やスクールで活躍している人が多いです。
・受験資格:特になし
・受験料:10,000円(税込)
・受験場所:自宅(在宅受験)
姿勢改善アドバイザーとは日本姿勢改善協会による公式資格で、正しい姿勢と悪い姿勢に関して深く理解し人にアドバイスできる人におくられる資格です。この資格の特徴としては、「美・健康・運動」を柱としたトライアングルを重視した、セルフストレッチやセルフヘルスマネジメントやアドバイススキルを修得できることです。また1日講座を受けた後に受験を行うので、最短一日で取れるというのも魅力です。しかし、一日で専門知識を習得しなければならないことを考えると少々不安ではあります。
資格取得後はアドバイザーとして多くの悩みを持った人へのアドバイスや、スクールでの講師として活躍できます。
・受験資格:講座を1日受けること
・受験料:受講料込で30,000円
・受験場所:新潟県
姿勢改善指導士とは、3位で紹介した姿勢改善アドバイザーと同様の協会による上級版の資格で、「美・健康・運動」のトライアングルを軸と、こちらの方では解剖学、生理学を取りんでいるので、より高度に理解度を深めたい方にオススメです。体幹トレーニング理論や食事管理に関する内容も多く含むことで体を引きしめより美しい姿勢を目指せることも特徴です。
資格取得後は、アドバイザーとしてのスクールでの活躍はもちろん、指導士として診断することでも活躍できます。また、こちらも最短一日で資格を取得できるのが魅力でもあり、不安な点でもあります。
・受験資格:姿勢改善アドバイザーの資格を取得
・受験料:受講料込で50,000円
・受験場所:新潟
以上で美姿勢に関する資格の説明は終わりです。体調不良や疲労感でお困りなら「姿勢コーディネーター」や「体幹コーディネーター」を、より早い資格取得がしたいなら「姿勢改善アドバイザー・指導士」がオススメです!