「主に診療所やクリニックで働く医療従事者としてのスキル証明」
本試験は全国の医療機関の約90%を占めるといわれるクリニック・診療所で働く医療事務者にスポットをあて、診療報酬の最新知識や点数算定の知識を持ち、主に「外来」に特化したスキルを身に付けていることを証明する最適な検定試験として実績があります。診療報酬改定の最新知識をもとに専門性を身に付けたことを証明します。
メリット
診療所においては、ホームドクターの役割を担い、初期段階の医療や安定期の治療、在宅患者の治療を主に担当します。
難易度
未公表ですが比較的易しいとされています
オススメ度:3(5段階中最高が5)
医療機関で活躍できるもっとも近道となる魅力ある試験です。
資格概要
- 資格の種類
- 受験資格
- 受験内容
- 学科試験(10問)
- 医療事務者としてクリニックで仕事する上で必要な知識、接遇・医療保険制度・公費負担医療制度・医療事務の基本・算定の基本知識等
- 実技試験
- 診療明細書の作成、点検、診療明細書を基にしたレセプト点検等
- 受験日
- 受験場所
- 受験手数料
- 受講申請書受付
- 合格基準
- 実技・学科ともに合格基準に達した場合に合格と判定します。
- 学科試験・実技試験
- 各分野で60%以上の得点をし、且つ、合計で85%以上の得点
- 結果発表
- 問い合わせ先
- 技能認定振興協会(JSMA)
- 〒101-8638 東京都千代田区神田佐久間町3-2 ソラスト秋葉原ビル2階
- 電話番号:03-.3864-3559
- ホームページ:http://www.ginou.co.jp/Default.aspx