「草刈機(刈払機)取扱いおよび整備に関する専門家」
刈払機を使用する作業においては、作業者の転倒や刈刃の跳ね返りなどより、刈刃に接触したことによる災害や、誤った使用方法による振動障害発生の可能性があります。これらの適切な取扱い方法についての知識が必要です。
メリット
林業はもとより造園・土木・建設工事などの分野で幅広く仕事の場があり得ます
難易度
講習と実技で取得可能のため、易しい
オススメ度:3(5段階中最高が5)
この資格だけというよりも、関連資格とダブル、トリプルライセンスが望ましい。
資格概要
- 資格の種類
- 受講資格
- 受講内容
- 学科講習
- 刈払機に関する知識(1時間)
- 刈払機を使用する作業に関する知識(1時間)
- 刈払機の点検及び整備に関する知識(30分)
- 振動障害及びその予防に関する知識(2時間)
- 関係法令(1時間)
- 労働安全衛生関係法令中の関係条項及び関係通達中の関係事項等
- 実技講習
- 刈払機の作業等(1時間)
- 刈払機の取扱い
- 作業の方法
- 刈払機の点検・整備の方法等
- 受講日
- 地域によって異なりますので、実施先までお問い合わせください。
- 受講場所
- 受講手数料
- 約6,000円から11,000円程度
- 地域によって異なりますので、実施先までお問い合わせください。
- 受講申請書受付
- 地域によって異なりますので、実施先までお問い合わせください。
- 合格基準
- 地域によって異なりますので、実施先までお問い合わせください。
- 結果発表
- 地域によって異なりますので、実施先までお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- 株式会社日立建機教習センター
- 〒110-0015 東京都台東区東上野6-9-3 住友不動産上野ビル8号館7F
- 電話番号:048-931-0121
- ホームページ:http://kyosyu.hitachi-kenki.co.jp/index.html
- コベルコ教習所 明石教習センター
- 〒674-0063 兵庫県明石市大久保町八木740
- 電話番号:078-935-3831
- ホームページ:https://www.kobelco-kyoshu.com/
- 住友建機株式会社技術研修所
- 〒263-0001 千葉市稲毛区長沼原町 731-1
- 電話番号:043-420-1549
- ホームページ:https://www.sumitomokenki.co.jp/license/
- コマツ教習所(株)東京センター
- 〒192-0919 東京都八王子市七園3-55-1
- 電話番号:042-632-0635
- ホームページ:http://www.komatsu-kyoshujo.co.jp/index.html