


子供心理学・チャイルド心理資格人気比較

水彩資格人気比較

メンタル心理インストラクターとは、カウンセリング知識、カウンセリングに関わる倫理、インテーク面接 共感的理解 転移 適応機制 カタルシス 心理アセスメント、チーム医療 地域精神医療 ケースカンファレンス、来談者中心療法、指示的カウンセリングなどの知識を問われる試験です。
現在、心のケアを必要とする方は非常に多いです。
社会が多様化し、便利なことや楽しいことが増えた半面、昔まで感じなかったストレスや気持ちを傷づけられるようなことが増えているのです。
ニュースを見ても、いじめや自殺、過労死などの報道が目立つのは気のせいでしょうか。
これは人が弱くなっているのではなく、これらの状況についていけず対処できていないだけだと思います。
これらの影響をあまり受けていない方もいれば、全面的に受けてしまっている方までさまざまです。
そのため、心のケアということに関して社会の理解は深まってきているものの、実際目にするとまだ正しい対応が出来る人は少ないのではないでしょうか。
そうなると周りにも相談できず、自分で何とかするしかなくなりどうしても対処できない状況になってしまった人は自殺という道を選んでしまうことになります。
それ以外でも仕事に行けなくなってしまったり、外に出ることさえできなくなる人もいるでしょう。
こんな時、心のケアを出来る人が周りにいたらどうでしょうか。
病院には抵抗があるけれど、誰かに話を聞いてもらい少しでも心を軽くしたい、そう考える人は多いと感じます。
そのような人材を育てる講師となることが出来る資格がこの、メンタル心理インストラクター認定試験です。
もちろん自分自身も人に教える知識があるのですから、心のケアをすることも可能です。
しかし講師として活動し、カウンセラーを増やすことでより多くの人を救うことが出来るのではないでしょうか。
とてもやりがいのある仕事のように思います。
このメンタル心理インストラクター認定試験を行っているのが、日本インストラクター技術協会という団体です。
教える力を中心とした技術が一定以上の水準であると認定される人に資格を発行している団体です。
この協会ではメンタル心理インストラクター認定試験の他にも、さまざまなインストラクター試験を行っており、これから講師として活動していきたいと考えている方はこの協会の資格を取得することでその近道となる事でしょう。
資格の種類も多く、現代のニーズに合った内容のものばかりなので講師として教室を開いたり開業したいと考えている方はぜひ一度この日本インストラクター技術協会を検索してみてくださいね。
こちらの試験ですが、
・受験料は1万円
・試験は2か月に1度
・在宅受験が可能
・合格ラインは70%以上の評価
・受験資格は特になし
申し込みはホームページから可能です。
「大学で心理学を専攻していた。その時からこの知識で人助けが出来ればと考えていたが、結局別の道へ。しかし今その思いが蘇りカウンセラーとして活動することに。もっと多くの人を救うため、カウンセラーとなる人材を育てようと思いこの資格を取得した。これからはカウンセラーをしながら講師としても活動し、たくさんの人を救っていこうと思う。」