「火花(アーク)を起こして溶接作業ができる専門家」
アーク溶接とは、金属の電極と溶接する対象物の間で火花を起こし、溶接をする技術を言います。このアーク溶接の資格を取得することで、手を使った手アーク溶接、半自動アーク溶接、自動溶接といったさまざまな種類のアーク溶接が可能となります。
メリット
建築・建設現場・土木・鉄鋼業・製造業などが就職先・転職先として考えられます。経験がなくても仕事はできますが、経験者は優遇されます。
難易度
講習と実技で取得可能のため、易しい
オススメ度:3(5段階中最高が5)
アーク溶接作業者は、日本各地の様々な現場で活躍しており、金属の加工などの際には欠かすことのできない職種として捉えられています。
資格概要
- 資格の種類
- 受講資格
- 受講内容
- 学科講習(2日間)
- アーク溶接等に関する知識(1時間)
- アーク溶接装置に関する基礎知識(3時間)
- アーク溶接等の作業の方法に関する知識(6時間)
- 関係法令(1時間)
- 実技講習(1日間)
- アーク溶接装置の取扱い及びアーク溶接等の作業の方法(10時間)
- 受講日
- 地域によって異なりますので、実施先までお問い合わせください。
- 受講場所
- 受講手数料
- 公益社団法人 東京労働基準協会連合会
- 一般:15,420円(インターネット割引き:14,920円)
- 東基連会員または団体会員:14,420円(インターネット割引き:13,920円)
- テキスト:1,080円
- 一般社団法人 労働技能講習協会
- 一般財団法人 労働安全衛生管理協会
- 学科・実技試験:11,300円(テキスト代込)
- 学科試験のみ:9,300円(テキスト代込)
- 受講申請書受付
- 地域によって異なりますので、実施先までお問い合わせください。
- 合格基準
- 地域によって異なりますので、実施先までお問い合わせください。
- 結果発表
- 地域によって異なりますので、実施先までお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- 公益社団法人 東京労働基準協会連合会
- 〒132-0021 東京都江戸川区中央1丁目8番1号 内宮ビル
- 電話番号:03-5678-5556
- ホームページ:http://www.toukiren.or.jp/
- 一般財団法人 労働技能講習協会
- 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北1-14-16豊玉ビル
- 電話番号:03-3557-5621
- ホームページ:http://www.rougi.or.jp/
- 一般財団法人 労働安全衛生管理協会
- 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-27-15信庄ビル3階
- 電話番号:048-885-7773
- ホームページ:http://www.roudouanzen.com/